Webで全国対応!中小消費者金融を紹介。嬉しい即日融資や無利息期間サービスあり

全国対応中小消費者金融 カードローン
  • 大手の審査落ちたから中小消費者金融から借入したい。Webで申込みできる会社は?
  • 中小消費者金融の利用はじめてなのでちょっと心配。

大手消費者金融の審査に通らず、中小消費者金融からの借入れを検討している方は多いのではないでしょうか。知名度が高く、広告を目にする機会も多い大手消費者金融と比べ、中小消費者金融は各社のサービス内容や特徴を知る機会が少なく、申し込みに躊躇してしまいがちです。しかし、中小消費者金融の中には全国対応や即日融資、無利息期間の提供など、大手と遜色ないサービスを提供している業者があります。

ここでは、中小消費者金融の審査基準や「即日融資」「無利息」といったケース別におすすめの中小消費者金融をご紹介します。

中小消費者金融は審査に通りやすいのか。審査甘いは本当?

中小消費者金融の特徴

まず、大手消費者金融で契約できなかった人が中小の消費者金融で借入れすることはできるのでしょうか。よく「中小消費者金融は審査が甘い」といった口コミを見かけますが、貸金業法で定められているため、中小消費者金融もしっかりとした審査を行っています。ただし、大手と中小消費者金融では、その審査方法が大きく異なります。

大手消費者金融の審査

大手消費者金融では「スコアリングシステム」という審査手法を採用しています。スコアリングシステムとは、申し込み時の各項目を点数化して、自動的に審査結果を判断する方法です。大手消費者金融では審査効率化のため、申し込み後の仮審査はスコアリングシステムで実施しているところがほとんどです。スコアリングシステムは審査が早いというメリットがありますが、機械的な審査となるため審査に柔軟さがありません。

中小消費者金融の審査

一方、中小消費者金融は、独自の審査基準で審査を行っています。大手消費者金融の自動審査と違い、担当者が個人信用情報機関の情報照会と申込内容を総合して審査しているため、個々の事情を考慮しながら審査してもらえる可能性があります。大手消費者金融の場合、金融ブラックは即時に審査否決されます。しかし、中小消費者金融の場合は過去のデータだけではなく、現在の借入れ状況や返済能力などを考慮の上で審査してもらえるため、金融ブラックの人でも審査通過の可能性があります。中小消費者金融は、審査が「甘い」のではなく「柔軟な審査」をしてくれると考えましょう。

貸金業法や総量規制はしっかり守る

大手と中小消費者金融で審査基準の違いがあることを説明しましたが、両者ともに貸金業法にのっとって運営している点は同じです。

現在の貸金業法には、過剰な貸し付けの抑制(総量規制)や、金利の適正化(上限金利)、違法なヤミ金への対策強化が盛り込まれています。総量規制とは、利用者の借入れ上限額を「年収の3分の1まで」と定めたもので、利用者は総量規制の制限を超える金額を借入れすることはできません。また、上限金利は、利息制限法で15%~20%と定められています。これを超える金利で貸し付けを行った場合は行政処分の対象となります。

貸付上限がない・金利が20%を超えている、といった会社は正規の登録貸金業者ではなく、違法なヤミ金である可能性が高いでしょう。ヤミ金が巧妙に中小消費者金融になりすましているケースもあります。総量規制や上限金利など、貸金業法の基本的な知識を押さえておくとよいでしょう。

ケース別のおすすめ中小消費者金融。即日融資可能な会社も

ケース別のおすすめ中小消費者金融を紹介します。以下の5社は全国対応しており、「即日融資」「無利息期間の提供」「充実したインフラ」など、大手に劣らないサービスを提供しています。また、中小消費者金融ならではの「柔軟な審査」が魅力です。

社名セントラルフタバフクホーアローいつも
金利4.8%~18.0%14.959%~17.950%7.3%~18.0%15.0%~19.94%4.8%~18.0%
審査時間最短30分30分~1時間程度最短30分 ~数週間最短45分最短30分
限度額300万円50万円200万円200万円500万円
申込方法・Web ・自動契約機 ・店舗 ・郵送 ・FAX・Web ・電話・Web ・電話 ・店舗・Web(アプリ)対応 ・郵送 ・FAX・Web ・電話
即日融資可能※平日14時までの申込可能※平日16時までに審査完了 ×可能※web完結で午前中の申し込みが確実可能※平日14時までの手続き完了
無利息期間初回契約日の翌日から30日間無利息初回契約日の翌日から30日間無利息なしなし初回契約日の翌日から最大60日間※60万円以上の契約
借入方法・セントラルATM ・銀行振込 ・セブン銀行ATM・銀行振込・銀行振込・銀行振込 ・店頭窓口  ・いつもATM ・銀行振込 ・電話
返済方法・セントラルATM ・銀行振込 ・セブン銀行ATM・銀行振込・銀行振込 ・店頭窓口  ・銀行振込 ・店頭窓口  ・いつもATM ・銀行振込 ・窓口

セントラル

セントラルは、愛媛県松山市に本社をおく老舗の消費者金融です。四国地方・首都圏を中心に自社の無人契約機を展開しており、全国対応の融資に力を入れています。※無人契約機は東京・神奈川・埼玉・岡山・愛媛・香川・高知に設置

無人契約機の他にも、全国のセブン銀行ATMから借入・返済が可能と、インフラが充実している点は他社にない魅力です。融資スピードも早く、平日14時までの申し込みで最短即日融資が可能です。また、セントラルでの契約が初めての場合は、初回契約日の翌日から最大30日間無利息となります。大手消費者金融なみおインフラやサービスが用意されています。

フタバ

フタバは東京の中小消費者金融で、Webから24時間365日申し込みが可能です。平日16時までの審査完了で即日振込が可能です。他社と比較し、上限額が50万円と低めですが、初回30日間無利息サービスがあり、少額の借入れなどでは利息0円で利用できるメリットがあります。

フクホー

フクホーは、大阪に本店をおく老舗消費者金融です。申込方法はいくつかあり、全国対応しています。24時間Web申し込みが可能で、即日融資にも対応していますが、実際の口コミを見ると、審査に時間を要するケースが多い印象です。しかし、柔軟な審査には定評があり、複数の他社借入がある人や金額ブラックの人への対応が魅力です。

アロー

アローは愛知県の中小消費者金融です。電話での申し込みはできませんが、アプリから申込み、Web上だけで完了することができるため、郵送物がない点が魅力です。最短45分のスピード審査と最短即日振込も可能であり、柔軟性のある審査にも定評があります。

いつも

いつもは、高知県の中小消費者金融です。Webから24時間申込が可能で、最短30分の審査スピードです。平日14時までの契約完了で即日融資が可能であり、融資までのスピードに定評があります。他社と比較して借入れ上限額が高く、初めての契約の場合、借入金額が60万円以上の場合は、無利息期間が60日間と長めに設定されています。

中小消費者金融とヤミ金の違い

中小消費者金融からの借入れを検討していると、「ヤミ金」という言葉が出てきて心配になる方も多いのではないでしょうか。最近のヤミ金は、正規の登録貸金業者に社名を似せていたり、なりすましをしたりと手口が巧妙です。正規の中小消費者金融とヤミ金の見分け方についてまとめます。

正規の登録貸金業者

大手、中小消費者金融に関わらず、正規の貸金業者は金融庁に登録を行っています。登録をしている業者であるかどうかは、「登録貸金業者情報検索」から誰でも確認することが可能です。

法律にのっとって営業している登録貸金業者には「貸金業者登録番号」が交付されており、各社のホームページに記載されています。したがって、貸金業登録番号がない会社は全て違法となり、ヤミ金と判断することができます。

金利や取り立てなど

金利についても、貸金業法により上限金利が決められています。現在は、出資法の上限金利が20%、利息制限法の上限金利が貸付額に応じて15%~20%となっており、それを超える金利帯での貸し付けは行政処分や刑事罰の対象となります。上限金利が20%を超える設定になっている場合は、ヤミ金と判断することができます。

また、消費者金融による悪質な取り立ても禁止されています。取立行為には規定があり、違反したときには、業務停止の処分が下される場合があります。

まとめ

大手消費者金融での借入れができず、中小消費者金融からの借入れを検討するときは、融資スピードや各社のサービスを比較・検討して、より自分に適した業者を選択するようにしましょう。中小消費者金融は正規の登録貸金業者ですが、巧妙なヤミ金のなりすましなどに騙されないよう、貸金業法の基本的な知識があると安心です。

error: コンテンツは保護されています。
タイトルとURLをコピーしました