審査がどこも通らないが貸してくれるローン会社はある?

審査がどこも通らないが貸してくれるローン会社 カードローン
  • お金借りたいのに全然審査通らない・・
  • 本当にお金がない。どこからも借りれなくてヤバい。

「金融ブラックでもOK」「審査なし即日OK」など、お金がなくてヤバいとき、このような広告を見かけることがあるのではないでしょうか?実際のところ、審査がどこも通らない人でも貸してくれるローン会社はあるのでしょうか?ローン会社や救済処置をまとめます。

審査がどこも通らないが貸してくれるローン会社はない?

銀行法や貸金業法にてお金を貸付している会社は与信審査が義務付けられているため、審査なしで借りれるローン会社はありません。そのため、絶対に誰にでも貸してくれる銀行や消費者金融は存在しません。

第十三条 貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の収入又は収益その他の資力、信用、借入れの状況、返済計画その他の返済能力に関する事項を調査しなければならない。                                  引用元:e-GOV(昭和五十八年法律第三十二号 貸金業法)

審査がどこにも通らないとお悩みの場合、以下の状況ではないでしょうか?

  • 三井住友などの銀行カードローン、アイフルやアコムなどの消費者金融でも借りれなかった。
  • フクホーやセントラルなど、中小消費者金融でも借りれなかった。

銀行カードローンや大手消費者金融の審査に通らない

三井住友などの銀行カードローンや、アイフル・アコムなどの大手消費者金融の審査に通らない人は、金融ブラックの可能性が高いです。銀行系カードローンや大手消費者金融は審査が厳しめであるため、金融ブラックの人は審査落ちします。

過去の債務整理や借入返済滞納に加え、あまり知られていませんが奨学金滞納もブラックリストに登録されます。自分がブラックであることを知らないまま銀行カードローンや大手消費者金融にたくさん申込むと、審査落ちするだけでなく申込みブラックに陥る可能性も。審査に落ち続けていて、自分がブラックかどうかわからない人は一度信用情報を確認することをオススメします。

ブラックかどうか確認する方法

指定信用情報機関(CIC):クレジットカードや携帯料金の信用情報
日本信用情報機構(JICC):カードローンなどの消費者金融の信用情
全国銀行個人信用情報センター(JBA):銀行カードローンなどの銀行に関連した信用情報

信用情報機関に問い合わせたら、金融事故があるか情報を開示してくれます。CICとJICCからはインターネットから開示依頼が可能で、手数料は大体500円〜1000円です。

自分はブラックだと知っている、調べた結果ブラックだった・・・金融ブラックなのでお金を借りれないと考える人も多いと思いますが、中小消費者金融であれば借りれる可能性はあります。

中小消費者金融はそれぞれ独自の審査基準を設けているため、大手消費者金融に比べて審査がやさしい(甘い)ため、大手消費者金融の審査に落ちた人でも通過できる可能性があります。ブラックでも借りれる中小消費者金融にまとめていますので、参考にしてください。

また、一部の中小消費者金融では、総量規制の対象外となる「おまとめローン(借換えローン)」も提供しています。おまとめローンでの借入にまとめることで、金利を低くできたり、返済金額を調整することも可能です。以下におまとめローン(借換えローン)を提供している中小消費者を紹介していますので、こちらも併せて検討してください。

業者名実質年率限度額融資スピードポイント
フクホー7.3〜18%5〜200万円書類のやりとりがあるので、数日かかる①他社借入があっても審査に通りやすい   ②ブラックの人でも審査が通る可能性がある
アロー15.0%~19.9% 200万円まで即日融資①中小消費者金融であるがアプリで利用できる ②最短45分で審査可能 ③アプリ利用で郵送物なし
U-Finance7.3%~15%100万円~700万円面談後当日 (場合によっては後日になることもある)①大口のローンを専門にしているので、まとまった金額を借りられる   ②多重債務者でも対応してくれる   ③審査は厳しめ
デイリーキャッシング8.5%~14.5%50~600万円即日可①金利が低め ②担保、保証人不要 ③まとまった金額を借りられる

フクホーやセントラルなど中小消費者金融の審査に落ちた

中小消費者金融の審査に落ちてしまった場合、他の金融機関から借りることは難しいでしょう。

「ウチなら審査なしで貸しますよ」と甘い言葉をかけてくる会社は闇金です。最近は「ソフト闇金」といった言葉が出回っていますが、実態は闇金と同じです。違法な金利でお金を貸付し、違法な取り立てを行います。

法律で決められている金利上限を上回る高い金利での貸付となり、一度借りると返済できないことが想定できます。あまり聞いたことがない会社で闇金かどうか判断がつかない場合、金融庁の登録貸金業者情報検索サービスで調べてください。国・都道府県に貸金業として登録している会社かどうか調べることができます。

どこも融資してくれない、お金がない。どうしたらいい?少額融資アプリ?

お金がなくてどこからも借りれない場合、現金が必要でない場合は、数日間は後払いアプリで乗り切ることができます。プリペイドカードを提供している会社が発行しているアプリをインストールしてバーチャルカードを発行し、審査なし後払いとしてバーチャルカードにチャージする方法です。金融機関のような与信審査はなく、SMS認証など簡単な手続きで利用可能です。与信審査がないため、現在無職の人、金融ブラックの人でも利用できます。

チャージできる金額は多くはありませんが、すぐにネット通販で利用できますので(カードによっては店舗でも利用可)、数日間の生活であればまかなうことができ、少額融資のようなアプリとして利用できます。チャージ手数料が割高ですが、まだ利用されていない方は検討してみてください。審査なし後払いアプリにまとめています。

審査がどこも通らない。でも現金が必要な場合は?

中小消費者金融でも審査に通らない場合、他の金融機関からの借入は難しいです。闇金に頼るのではなく、国にセーフティーネットを頼りましょう。生活が困窮している場合、国のセーフティーネットとして公的融資制度が用意されています。

総合支援資金

総合支援資金は、生活支援費・住居入居費・一時生活再建費の3つがあります。

生活支援費は生活再建までの間に必要な生活費用として借りることができ、住居入居費は敷金・礼金等住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用として借りれます。一時生活再建費は、今後の生活に必要は費用として、以下のような様々な用途に利用でき、60万円まで借りれます。

  • 一時的に必要かつ日常生活費で賄うことが困難である費用
  • 就職・転職を前提とした技能習得に要する経費
  • 滞納している公共料金等の立て替え費用
  • 債務整理をするために必要な経費

国の貸付制度とはいえ審査もあり、返済能力が問われる可能性があります。Webサイト上で特例貸付措置について告知している場合もありますが、特例貸付措置に該当しない場合でも借りれる可能性はあります。無職や金融ブラックの人でも申込み可能ですので、まずは相談してみましょう。
※その他の公的融資制度のまとめ

自分は金融ブラック。いつになったら借りれる?

金融ブラックリストの記録期間

金融ブラックとなってしまった場合でも、未来永劫に金融ブラックが続くわけではありません。個人情報機関や、金融ブラックになってしまった理由によりますが、およそ5年程度で解消されます。

理由CICJICCJBA
61日以上の延滞5年1年5年
3ヵ月以上の連続延滞5年5年5年
強制解約5年5年
任意整理、特定調停、個人再生5年5年5年
自己破産7年5年5年~10年
代位弁済5年5年

信用情報機関は3つありますが、機関同士は常に情報を共有しているため、どれかひとつの機関でも情報が残っている間は審査に影響を与えます。また、借入の申込みをおこなった時点で申込み履歴として登録され、申込み履歴は6ヵ月間残ります。

ブラックが解消されておらず、審査通過が難しい状況で借入申込みを繰り返した場合、申込みブラック(多重申込み)と判断され、どんどん審査に落ちやすくなります。ブラックでも借りれる中小消費者金融での審査も通りづらくなる可能性が高くなるので、申込みブラックにも注意しましょう。

まとめ

銀行カードローンや消費者金融では、与信審査が義務付けられているため、審査がどこも通らないが貸してくれるローン会社はありません。審査を通過できなかった場合、自分が金融ブラックでないか調べてみると良いでしょう。闇金は利用せず、中小消費者金融や後払いアプリも活用し、それでも生活が困窮している場合は公的融資制度を活用しましょう。

error: コンテンツは保護されています。
タイトルとURLをコピーしました