アコムから電話着信?電話がかかってくるケースや電話連絡でできること

アコム電話 カードローン
  • アコムからの電話はどのような内容なの?
  • アコムからの着信が何度も入るけど、もしかして返済に遅れている?

アコムにはじめて申し込みする方、はじめて利用する方の場合、アコムからかかってくる電話の内容が気になるでしょう。今回はアコムからの電話について解説します。電話でできる手続き、できない手続きについても解説しています。

その他の申込み方法や口コミなどは、以下のページを参考にしてください。

なぜ?アコムから電話がかかってくるケース

アコムへ新規申し込みした後、以下のケースで電話がかかってくる場合があります。

新規申し込み時
  • 申し込み内容の確認
  • 勤務先への在籍確認
  • 審査結果の連絡

それぞれのケースについては以下の通りです。

申し込み内容の確認

アコム申込み記入内容

アコムへ新規申し込みする際、以下の情報を申告します。

  • 個人情報(氏名・生年月日・メールアドレスなど)
  • 自宅情報(住所・携帯電話番号・自宅電話番号など)
  • 勤務先情報(会社名・勤務先住所・勤務先電話番号・年収など)
  • 他社借入状況(他社キャッシング・カードローンの借入総額)

申告ミスがあると、入力した連絡先(携帯電話)へ、申し込み内容の確認電話がかかってくる場合があります。

勤務先への在籍確認

アコムでは審査のステップの中で、申込み者の勤務先に在籍確認の電話をかける場合があります。申告した勤務先に本当に勤めているのか調べるためです。会社名ではなく、担当者の個人名で電話してきます。勤務先の人にアコムカードローンの利用がバレてしまうケースは少ないでしょう。

審査結果の連絡

アコムからの審査結果の連絡はメールまたは電話です。Webでアコムへ新規申し込みした場合、審査完了後に「契約手続きのお願い」メールが届きます。メールの契約内容をよく確認し、同意するだけで契約手続きは完了です。ただし、契約について確認が必要になった場合、アコムより電話がかかってくる場合があります。

増額や営業?しつこい電話は無視するとやばい?

新規申し込みの他、アコムより電話がかかってくるのが以下のケースです。

新規申し込み以外

・増額案内
・返済が遅れた会員への催促
・アコムを勝手に名乗る詐欺

それぞれの電話内容について詳しく解説していきましょう。

増額案内(営業電話)

遅延なく返済実績を積み重ねている優良会員は、アコムより増額案内(営業)の電話がかかってくる場合があります。利用限度額30万円→50万円へ増額してもらった場合、借入できる金額が30万円→50万円まで増えます。増額が必要ないときは、お断りするとよいでしょう。

返済が遅れた会員への催促

無視したまま放っておくと危険であるのが、アコムからかかってくる返済催促の電話です。アコム公式HPには以下の記載があります。

返済が遅れてしまうと、どうなるんですか?
担当者からご連絡させていただく場合がございます。
引用元:アコム公式HP「ご返済に関するよくあるご質問」

催促を無視し続けると、アコムから何度も着信が入ることになります。また、アコムカードローンの返済に遅れた場合、遅延損害金を支払う必要が生じます。遅延損害金は、以下の式で計算されます。

「遅延金額×遅延損害金年率(20.0%)÷365日×遅延日数=遅延損害金」

30万円を30日遅延した場合、「30万円×20.0%÷365×30日=約4,931円※1」の遅延損害金が発生します。余計な負担が増えますので、アコムより催促の電話がかかってきたらすぐに返済に応じましょう。
※1実際に発生する遅延損害金と異なる場合があります。

アコムを勝手に名乗る詐欺

アコム公式HPに、不審な請求について以下の注意喚起があります。

ローン会社・信販会社、または債権回収業者を装って、実際には融資などしていない債権の支払請求を行い、強引に電話・電報・封書などにて個人名義、または架空会社の指定口座に現金を振り込ませるという被害が発生しています。
引用元:アコム公式HP「不審な請求にご注意」

アコムを勝手に名乗る悪質業者からの詐欺電話ですので、不審な請求には応じないようにしましょう。

アコムからの電話連絡を避ける方法はある?

アコムからの電話連絡を避けたい場合、以下の方法を参考にしてください。

【ケース別/電話連絡を避ける方法】

電話がかかってくるケース電話連絡を避ける方法
申し込み内容の確認正しい内容で申し込みする
勤務先への在籍確認電話での在籍確認を回避できないか、在籍確認の方法についてアコムに相談する
審査結果の連絡携帯電話番号のみ申告する
増額案内増額の案内は必要ない旨をアコムお客さま相談センターで伝えておく
返済が遅れた会員への催促毎月の返済には遅れない
アコムを勝手に名乗る詐欺アコムお客さま相談センターで詐欺でないか確認する

ケースごとの電話連絡を避ける方法について、詳しくは以下をご覧ください。

正しい内容で申し込みする

申し込み内容の確認電話を避けたいときは、正しい内容でアコムへ申し込みしましょう。カードローンの場合、年収は税込で申告します(税金が引かれる前の金額)。ボーナスをもらっている方は年収に含めてかまいません。会社員の場合、12月~1月頃にもらえる源泉徴収票の「支払金額」より税込年収を確認できます。

他社借入状況では以下の借入先を除いて申告します。

他社借入状況に含まれない借入先
  • クレジットカードのショッピング
  • 銀行からの借入(銀行カードローン、住宅ローン、マイカーローンなど)

クレジットカードのキャッシング、消費者金融カードローンなどが他社借入状況です。借入残高がいくらなのか分からないときは、会員向けWEBサービスなどで確認しておきましょう。

在籍確認の方法について相談する

アコムでは特別な事情で勤務先への連絡を希望しない場合、個別に相談が可能です(2022年5月30日問い合わせで確認)。在籍確認についての相談はフリーコール「0120-07-1000」で受付しています。アコムのオペレーターに電話以外(給与明細書・健康保険証など会社名のある書類)で在籍確認できるかどうか相談するとよいでしょう。ただし、電話以外での在籍確認は例外的であり、基本は電話で行われると考えてください。

携帯電話番号のみ申告する

同居家族に知られたくないなど、自宅に審査結果の電話が入ると困るときは携帯電話番号のみ申告するとよいでしょう。ただし、携帯電話がない方は自宅電話番号の申告が必須です。審査結果がメール連絡であれば、自宅に電話はかかってきません。契約についての確認電話が不要となるよう、正しい内容でアコムへ申し込みしてください。

増額案内は必要ない旨を伝えておく

増額案内の他、キャンペーンなどの案内が必要ない場合、必要ない旨をアコムお客さま相談センターに伝えておきましょう。

毎月の返済には遅れない

アコムより催促の電話がかからないよう、毎月の返済には遅れないようにしましょう。返済忘れが気になる方は、口座振替で返済するとよいでしょう。口座振替は振込用口座より自動引き落としされる返済方法です。アコム会員ログイン後、会員メニュー「返済時の振込入金口座照会」より振込用の口座番号を確認できます。引き落とし日は毎月6日(金融機関が休みのときは翌営業日)です。

アコムお客さま相談センターで詐欺でないか確認する

アコムを名乗る不審な電話がしつこくかかってくる場合、アコムお客さま相談センター「0120-036-390」で相談できます。家族が知らずに詐欺の請求電話に応じてしまう可能性がありますので、なるべく早めに相談したほうがよいでしょう。

アコムで電話問い合わせする場合の連絡先

アコムでは以下の連絡先より電話問い合わせできます。

【アコムへ電話で問い合わせ】

はじめての方の連絡先フリーコール「0120-07-1000」
すでに会員の方の連絡先アコム総合カードローンデスク「0120-629-215」/平日9:00~18:00受付

昼間や夕方以降の時間帯は混雑しやすいため、電話がつながらないときは時間帯を変更して電話してみてください。

電話でできる手続きとできない手続き

アコム電話でできる手続き

アコムでは手続きによっては、電話ではできない手続きがあります。電話する前に、電話でできる手続き、電話ではできない手続きを確認しておきましょう。

電話でできる手続き

電話でできる主な手続きは以下の通りです。

アコムプッシュホンサービス
  • 振込による借入
  • 残高や返済期限など各種照会
  • 暗証番号の変更
  • カードの紛失・盗難届けなど

アコムプッシュホンサービス「0120-134-567」(24時間受付)

アコム総合カードローンデスク
  • 氏名・住所・電話番号・勤務先の変更
  • 会員番号の確認
  • 返済額や返済期日など返済に関する相談
  • 返済日の変更
  • 完済証明書の発行依頼
  • クレジットカード(acマスターカード)への切り替え依頼
  • 増額申請
  • カード解約
  • 紛失・盗難後のカード利用停止
  • カード再発行の手続きなど

アコム総合カードローンデスク「0120-629-215」

電話でできない手続き

以下の手続きについては、電話で行うことはできません。

電話でできない手続き
  • 振込による返済(アコム指定口座への振込返済は金融機関の窓口・ATM・インターネットバンキング)
  • 口座振替への変更(カードローンデスクへ問い合わせのうえ、郵送または店頭窓口で手続き)
  • 無利息残高※2の清算(清算はインターネット返済または振込による返済)
  • 電磁交付サービス※3への登録(登録はマイページログイン:https://www.online-a.com/IbWebp/pc/ac/PALI11.do)

※2 利息なし・返済期限なしとなる1,000円未満の残高
※3 明細などをWEBで確認できるサービス

電話申し込みの流れ・契約方法

はじめてアコムを利用するため、じっくり確認しながら手続きしたいという方に便利な申込み方法が、電話からの申し込みです。電話による申し込みは以下の流れで完結します。

電話申し込みの流れ
  1. 電話で申し込み
  2. 簡易審査
  3. 契約(インターネット・来店・郵送)

電話での申し込みはフリーコール「0120-07-1000」より24時間受付しています。在籍確認について相談したいときは、電話申し込み時に行いましょう。

18時以降に電話した場合、簡易審査の結果は翌日以降に回答されます。急ぎで借りたいときは、18時までに申し込みが完了するよう、早めの時間帯で電話するのが望ましいです。

審査完了後の契約は以下の方法で手続きできます。

インターネットでの契約手続き

インターネットでの契約手続きは以下の流れで完結します。

  1. 携帯電話にショートメッセージが届く
  2. ショートメッセージ記載のURLよりメールアドレスを登録
  3. 本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)をアップロードで提出※4
  4. ローンカード発行(郵送または来店で受け取り)

※4 利用限度額50万円超の場合、源泉徴収票や給与明細書など収入証明書類の提出が必要になる場合があります。

来店での契約手続き

アコムの店頭窓口または自動契約機(むじんくん)でも契約手続きできます。本人確認書類を持参すれば、その場でローンカードを発行できます。店頭窓口と自動契約機の場所はアコム公式HP「店舗・ATM案内」ページより検索できます。

郵送での契約手続き

郵送の場合、自宅に申し込み書類が届きます。申し込み書類の必要事項に記入し、本人確認書類を同封のうえ、アコムへ返送してください。契約手続き完了後、自宅にローンカードが届きますので受け取りましょう。

まとめ

新規申し込み時や、増額案内など、アコムから直接電話がかかってくる場合があります。どのようなタイミングで、どのような内容であるか把握しておくことで、慌てずに対応できるでしょう。

家族や同僚など、カードローン利用がバレたくない人は、電話連絡の方法についてアコムお客さま相談センターで相談してみましょう。また、アコムからだけでなく、アコムを勝手に名乗る詐欺の電話がかかってくる場合もあるため、 不審な電話がかかってきた場合、詐欺でないか早めに確認しましょう。

error: コンテンツは保護されています。
タイトルとURLをコピーしました