- むじんくんで借入しようと思うけど、いつでも開いてるの?
- アコムってコンビニで使えたはず。今日カード持ってないけど借りれる?
アコムでは、タッチパネルを操作するだけで申し込みからカード発行まで、その場でオペレーターに相談しながら手続きができる自動契約機「むじんくん」を全国に設置しています。また、アコムATM・提携ATMは全国に合わせて50,974台あり(※)、場所や時間帯を問わず利用することができます。(※2021年3月現在アコム公式HP参照)
ここでは、自動契約機むじんくんの営業時間やできる事、アコムATM・提携ATMの詳細やメリット・デメリットをまとめます。その他のWeb申込み等については、以下のページを参考にしてください。
アコムATM・自動契約機むじんくんの営業時間
アコムの自動契約機むじんくんは、全国に893台(※)設置されています。※2021年3月現在
設置場所や営業時間、ATMまでの行き方は、アコム公式HPで検索することが可能です。アコムの店舗種類ごとの営業時間をまとめました。
店舗種類 | 営業時間 |
自動契約機(むじんくん) | 9:00~21:00(年中無休、ただし年末年始は除く) |
ATMコーナー | 24時間(土日祝日可) |
店頭窓口 | 9:30~18:00(土日祝日は休業) |
一部営業時間が異なる店舗もあるため、利用の前にはアコムホームページから検索して確認しておくとよいでしょう。
「むじんくん」はあくまで無人の自動契約機です。ローンカード発行後、すぐに借入したい場合はアコムATMが併設されている店舗を選びましょう。
また、むじんくんの営業時間外には、併設のATMコーナーのドアはセキュリティ上ロックがかかっています。ドア入口に設置されているカードリーダーにローンカードを通すとロックは解除されます。
借入・返済以外にも?アコムATM・自動契約機むじんくんでできる事

アコムのATM・自動契約機むじんくんでは、契約や借入れ、返済以外にどのような事ができるのでしょうか。
【増額の申請】
本人確認書類を用意し、「むじんくん」の案内に沿って極度額の増額手続きができます。
【クレジットカード(ACマスターカード)への切り替え】
既にアコムを利用中でクレジットカードを希望する場合、手続きすることができます。
【カード再発行の手続き】
ローンカード再発行の手続きが可能です。
【暗証番号の変更】
利用中の暗証番号を変更したい場合は、むじんくん・アコムATMで変更することができます。
【解約】
アコムを解約する場合、むじんくんで解約することができます。むじんくん以外の窓口はアコム総合カードローンデスクへの連絡となります。(0120-629-215/受付時間:平日9:00~18:00)
このようにアコムATM・自動契約機むじんくんでは、契約以外にも様々な手続きが可能です。
アコム提携ATM。コンビニや金融機関について
アコムが利用できるコンビニATM・金融機関ATMと、それぞれの対応可否をまとめました。
機関名 | 借入対応 | 返済・入金対応 |
三菱UFJ銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
セブン銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
E.net ※E-netのマークのあるコンビニ等(ファミリーマート・ポプラ・デイリーヤマザキ等) | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 ※一部制限あり |
ローソンATM | 〇※一万円単位 | カードローン〇 ショッピング〇 |
イオン銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
北海道銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
北陸銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
東京スター銀行 | 〇※一万円単位 | カードローン〇 ショッピング〇 |
八十二銀行 | 〇※一万円単位 | カードローン× ショッピング× |
三十三銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
広島銀行 | 〇※一万円単位 | カードローン〇 ショッピング〇 |
西日本シティ銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
福岡銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
十八親和銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
熊本銀行 | 〇 | カードローン〇 ショッピング〇 |
クレディセゾン | 〇※一万円単位 | カードローン〇 ショッピング〇 |
【ATM停止時間について】
以下の時間帯はメンテナンスのため、ATMの利用ができません。
アコムサービス定期点検 | 毎週月曜日1:00~5:00 |
セブン銀行ATM | 毎日23:50~0:10の間 |
イオン銀行ATM | 毎日23:45~0:10の間 |
月曜日の深夜から早朝はATMの利用ができないことを覚えておきましょう。
また、アコムATM・提携ATMともに硬貨の取り扱いはなく、紙幣のみの取り扱いとなります。ATMで完済する際に1,000円未満の端数が残る場合があるため、予め返済方法を確認して利用しましょう。
アコム提携ATMの手数料などメリット・デメリット
アコムATMを利用する場合、手数料は無料です。提携ATMの場合はどうでしょうか。
ATM種別 | 取引金額 | 手数料 |
アコムATM | – | 0円 |
提携ATM | 10,000円以下 | 110円 |
提携ATM | 10,001円以上 | 220円 |
提携ATMは設置場所の多さや営業時間の長さが魅力です。「どこでも・いつでも」利用でき、自分の好きなときに現金を手にできる点が一番のメリットです。一方、利用には手数料がかかってしまう点がデメリットと言えるでしょう。
提携ATMの利用手数料は、次回の返済時に差し引かれる仕組みです。例えば、提携ATMから1万円を借りるとします。この時、110円の手数料が発生しますがATMからの出金が1万円-110円=9,890円になるわけではありません。現金出金は1万円となり手数料は次回以降の返済分に充当されます。
便利な提携ATMですが、手数料の負担を感じにくく、気づいたら手数料のコスト金額が大きくなっていたといったことにならないよう、注意が必要です。
スマホATM?コンビニで便利に利用する方法
ローンカードを使ったATM利用の他に、スマホアプリを使うことでカードレスでの利用も可能です。アコムのスマホアプリは、生体認証(指紋認証・顔認証)を利用してログインすることができ、利用状況をひと目で確認、返済期日のお知らせ機能も提供されていて利便性の高いアプリです。
セブン銀行ATMでは、ローンカード不要でQRコードの読み取りにより、かんたんに借入や返済が可能です。※契約時に設定した暗証番号(数字4桁)が必要
- アプリの「スマホATMで借りる・返す」からQRコード読み取り画面を表示させる
- ATM画面の「スマートフォンでの取引」を選択する
- ATM画面に表示されるQRコードをアプリで読み取る
- アプリに表示される企業番号をATM画面に入力
- ATM画面の案内に従って操作する
出先でローンカードを忘れた時、ローンカードを持っていないけど急に現金が必要になった時、スマホATM利用で借入することができます。予めアプリダウンロードをして普段使いしておくとよいですね。
アコムATMと提携ATMは使い分けがお得?
ここまで、アコムATMや提携ATMについてまとめてきました。両者それぞれにメリット・デメリットがありますが、どのように使うのが一番お得なのでしょうか。
借り入れについては、ATM利用以外の「振込」でも24時間365日手数料が無料です。加えて、楽天銀行の場合なら24時間最短1分で振込が可能です。返済についても、インターネットバンキングを利用すると手数料はかかりません。出金までスケジュールに余裕があるなら、口座利用をするのもオススメです。
しかし、時間がなく、すぐに現金が必要な場合はアコムATM利用が最適です。24時間対応で、手数料無料のアコムATMが近くにある場合は、アコムATMを利用しましょう。アコムATMが利用できない立地や、カードを忘れてしまった場合などは提携ATMを利用しましょう。無駄なコストを極力減らすためにも、両ATMを上手に使い分けるのがオススメです。
まとめ
今回は、アコム自動契約機「むじんくん」やアコムATMの営業時間や取り扱い業務についてまとめました。アコムは、全国各地に24時間利用が可能な提携ATMがあり便利な一方、利用には手数料が発生するというデメリットもあります。24時間対応(土日祝日可)で手数料無料のアコムATMが近くにある場合は、アコムATMを利用して無駄なコストを削減しましょう。